幕末温泉♨かごっま弁de明治維新in子宝通り
明治維新150周年まであと3年!!
激動の時代の先人のがんばりが、今の私たちに伝えてくれることは多く
指宿にも明治維新にまつわるエピソードが実はたくさん。
かごっま弁のお芝居を通して、たのしく学んでみませんか?
また幕末から明治にかけて活躍した偉人が癒された温泉=幕末温泉の魅力もたっぷりお伝えします!
お気軽にお越しください。
■日時:2015年12月26日(土)
①10:30~②13:30~③15:00~
※3回上演があります
■会場:御菓子司”鳥越屋”特設会場(指宿市湯の浜4丁目11-9)
■内容:指宿を舞台にした幕末演劇の上演とかごっま弁講座+子宝通りまち歩き
※③はまち歩きがありません。雨天の場合はまち歩きは中止になります。
◎出演:NPO法人残していきたいかごっま弁
鹿児島市維新ふるさと博 武家屋敷お芝居でも大活躍
◎まち歩き案内:東川隆太郎(NPO法人かごしま探検の会)
■申込み:前日までに観覧・参加希望の時間帯①~③と
お名前・人数を下記連絡先までお知らせください。
日時2015年12月26日(土)終日
場所御菓子司“鳥越屋”特設会場
料金無料
お申し込み先・備考
電話:099-227-5343
運営:特定非営利活動法人まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会
〒892-0821 鹿児島市名山町3-9
(E-mail) info@tankennokai.com